SNSの連絡手段としての活用

生活に必要なインターネット

SNSの連絡手段としての活用 生活していく中でもはやインターネットは欠かせないものです。
東日本大震災のときもインターネットは随分役に立ちました。
被災地域の出身だったのですが、現地へ向かう道路が塞がれ電話も中々繋がらないという状況で、家族の安否を知ることができたのはインターネットがあったからでした。
行方不明者の安否をfacebookなどのSNSツールを使って呼びかけました。
そこで得た情報で安否を知る人が多かったです。
また、避難者名簿のリストはインターネットで閲覧できました。
現地では携帯電話の基地局も津波で流されているところが多かったので、電話が繋がらずメールも届かず、向こうから連絡がとれるようになったのはだいぶ後のことでした。
そのため、臨時基地局などを通して発信される情報が全てだったので避難者リストが閲覧でき、情報交換する場所があったのはありがたいことでした。
震災後、自分の故郷がどういう状況なのか、直接行って確認することが難しかったのでテレビなどの情報しかなかったのですが、インターネット上で自分の実家近辺の様子を閲覧することができました。
そのことで改めて自分の故郷が置かれている状況が理解できました。
インターネットが普及したことで遠く離れている場所の状況も調べることができました。
TVやラジオで自分が欲しい情報が流れてくるのを待つのではなく、自分から情報を探しに行くことができるのがインターネットの魅力のひとつだと言えます。

サイトリンク